-
賞状筆耕プロコース[入門編・添削6回](通信講座)
¥33,220
書籍『賞状の書き方』(メイツ出版)監修者であり、年間300枚以上の全文賞状を揮毫する筆耕士・清水克信が、実践で役立つ技術とノウハウを丁寧に指導します。 初心者から書道経験者まで、一人ひとりのレベルに合わせて学べる通信講座です。 ※テキストは別売。未所持の方は「テキスト付属版」をご選択ください。 ※お申込みはご本人名義でお願いします。 ※入金後のキャンセル・返金はできません。ご了承ください。
-
賞状筆耕プロコース【2】添削6回
¥28,600
============ A3縦書きの賞状を極める! ============ 通信講座『賞状筆耕プロコース【2】』は【入門編】の添削6回課題を修了した方の為の講座です。初めての方は【入門編】をお申し込みください。 【2】では【入門編】より更に一歩進んで、賞状筆耕の依頼の9割をしめる『A3・縦書き・枠あり』賞状をよりハイレベルに仕上げる力を習得していきます。 学習の手引きの最終ページには一般では入手不可能な「賞状レイアウト表」が付属します。ご自身の学習と、プロになってからの業務にもお役立てください。 ・添削回数:6回 ・学習サポート期間:2年間 ※『入門編』未受講の方は、受講することができません。 ※受講者ご本人のお名前でお申込みください。 ※理由の如何を問わず、入金後の返金は出来かねますので、ご注意ください。
-
賞状筆耕プロコース【3 Final】添削6回
¥28,600
============ ほとんどの賞状筆耕に対応 ============ 通信講座『賞状筆耕プロコース【3 Final】』は【入門編】と【2】を修了した方の為の講座です。初めての方は【入門編】をお申し込みください。 ついに最後となりました。【入門編】【2】【3Final】を受講することで、賞状筆耕の95%のご依頼に対応することができるでしょう。残りの5%は特殊な賞状ですが、それも【入門編】【2】【3 Final】を習得していれば応用が効きます。 最終添削課題の返却時に認定証を発行いたします。 ・添削回数:6回 ・学習サポート期間:2年間 ※【入門編】【2】未受講の方は、受講することができません。 ※受講者ご本人のお名前でお申込みください。 ※理由の如何を問わず、入金後の返金は出来かねますので、ご注意ください。
通信講座『賞状筆耕プロコース』は、現役のプロ筆耕士の技術を無理なく学べるコースです。書道経験者・他の賞状講座受講生はもちろんの事、新しい趣味を始めたい方にもお勧めします。
【入門編】は『通常版』と『テキスト付属』があります。すでにテキストをお持ちであれば『通常版』をお選びください。